暮ラシノユトリ舎の鈴木るる子です。
掃除と片づけ、どっちが先?
普通に考えたら片づけですよねー。
片づいていなければ掃除はできません。
無理にやったとしても、モノをどかし、少しだけ掃除機をかけ、またモノをどかして…と非効率このうえないです。
だから片づけが先、なのですが、最近それほど単純な話でもないかなと思うようになりました。
トイレ掃除は、連続記録をつけるという工夫だけでずーっと続いていて、今日現在161日となりました。
玄関掃除が自分の習慣として定着するまでには、数々の失敗がありましたが、今は19日連続~\(^o^)/
これも連続記録と、「玄関のお世話」という言い換えによってなぜか可能に…。
玄関掃除を行き当たりばったりにしていた時は、靴を揃えたりしまったりすることも行き当たりばったりでした。
できるだけ毎晩寝る前に気をつけて片づけるけれども、気がつくとすぐに靴が散乱していて、昨日片づけたばっかりなのにもうこんななの?と嘆きたい気持ち。
それが掃除をするようになってから、たたきに靴があっては邪魔ですから当然片づけるというふうになってきました。
一日の終わりに義務的に点検するのではなくて、玄関を通りかかったついでに、出しっぱなしの靴があればサッとしまう。
我が家では夫が、ビジネスシューズの他に、夜ウォーキングに出たりするので、放っておくと1日2足は靴を使います。
もちろん私も娘も、最近は寒いのでブーツを取り出してみたりして、使う靴が多いんです。
それが出ていると、前はうんざりしたものですが、最近は「あらあらしょうがないわねえ。また出てる」と思いながら、片づけている。
どちらかというと嬉しい感じ。
変なの。これも「お世話」だからでしょうかね。
そんなこんなで、掃除主導型で片づけが自然と進むようになってきました。
宅配便などが届いて、玄関に置きっぱなしにされがちな時も「お世話」の時間を利用してすぐに片づけるようになりましたし。
言ってみれば、片づけは掃除を支え、掃除は片づけを支えている感じでしょうか。
もともと掃除と片づけ、どちらも空間をきれいにする行為なのですから、そんな相乗作用もあるのかな、なんて思ってます。
そうそう、あと雨の日に玄関のたたきがびしょびしょするのも、前と違ってイヤではなくなりました。
これも同じく、「あらあら、こんなびしょびしょになっちゃって。おかーさん拭いてあげる」みたいな感覚(笑)。
おかしいですね。
無駄に広い我が家の玄関。広いといっても自慢ではなく…。古い家ですのでねf^_^;
掃除と片づけが溜まってしまい、どっちを先にしよう~と動きが取れなくなった時は、原則としては片づけが先。
でもむずかしく考えずに、気になる場所の掃除から手をつけてみるのも一案です。
それをきっかけに、するするーっと紐がほどけるように、物事が進み始めるかもしれませんよ。
片づけるる子の片づけ相談室12月生の3名様が現在お片づけに取り組み中です。
リピーター様もいらっしゃいますし、一度受講された方はその後1週間単位でお申し込みいただけますので、ペースメーカー的にお使いいただくことも可能。
かつての自分がコーチのサポートを得ながら片づけのコツをつかんでいったことを思い出します。
やはり伴走者の存在があると、人って頑張れるんですよね。
1月生の募集は近日中にスタートいたします。
あと、年内ギリギリになってしまいそうですが、Skypeを使ったお片づけイベントも企画しています。
詳細が決まりましたら、このブログでお知らせしますね!
お片づけのはじめの一歩を応援するメール講座21日コース♪
楽しくお片づけ習慣が身につきます。詳しくは詳細ページを♪
お片づけ見える化シート12月版配布中!
使い方について詳しい解説はこちら。
お片づけ見える化シートって何?という方はこちらを見てね。
お問合せ・ご質問ご質問やお問合せはこちらのフォームからお願いします(SSL方式なので安全です)。
⇒ご質問・お問合せ
るる子流魔法のお片づけマニュアル入門編: 1人でできる「ゆる片づけ」&「ぷち片づけ」レッスンノート
鈴木るる子