暮ラシノユトリ舎お片づけ担当の鈴木るる子です。
一昨日スタートしました「片づけるる子のメール相談室」はありがたいことに、早くも残り1名様になりました。
考えてみると、今の時期はちょうど幼稚園や小学校の夏休みスタート時期。
いやいやもちろん我が家もそうなんですが、あまりそのタイミングを考えずに発表してしまいました。
「今はそれどころじゃない~」と思われる方も多いかもしれませんよね。
お申し込み者のお一人が書いて下さっていたことなんですが、子どもに夏休みの宿題があるように、自分も宿題と思ってがんばります♪って。
素敵なお母さんだなーと思ってちょっと感動しちゃいました。
お子さんが宿題をがんばる夏休み、お母さんもちょっぴり苦手なお片づけにチャレンジしてみませんか(*^^*)
私が丁寧に寄り添って伴走しますので、安心してお片づけを進めていただけます。
今回は小人数の募集となってしまいましたが、残り1名様のお申し込みをお待ちしています。
詳細をこちらからご確認下さい。
⇒片づけるる子のメール相談室
さて私のお片づけは「ゆる片づけ」と名づけていることもあり、決してスパルタ方式ではありません。
何しろ1回にたった15分片づけをしたら、やめていいんです。
しかも毎日欠かさずというわけでもなく、最低限週に3回くらいは…とご提案しています。
その他に、今日散らかった分をサッと片づける5分間のぷち片づけも併用すると効果的ですが、いずれにしてもかなりゆるくても大丈夫。
というのは、家が片づかないのは「続かない」という理由によるところが大きいからなんです。
短時間で、しかもゆるやかなペースであっても、続けることによって必ず家の中は変わってきます。
変われば自信もついて、やる気も出て、ますます片づけが進みます。
ですから無理をする必要がないんです。
ただですね、「無理をしない」のと「やらない」のって違います。
私自身、今でも「ゆる片づけ」をやっていますが、「今日はハード…とても無理…」という日に自分に鞭打ってやることはしません。
ただ、できる日には「何となく気が乗らないから」とやめてしまうのではなく、なるべく時間を作って実行するよう心がけています。
当たり前のことですが、やらなければ進まないんです。
15分という時間は短いけれど、何の努力もなく作り出せる時間でもありません。
「やるぞ」というそれなりの計画や心づもりはやっぱり必要。
そうでないと、あっという間に夜になってしまいます(身に覚えありあり~)。
要するにお片づけの優先順位が生活の中でどのくらい高いのかということなんですよね。
真剣に家を片づけたいと思うのであれば、せめて15分週3回ペースのくらいは取りたいと思います。
自分にとってどんな時が「無理」で、どんな時が「単なるサボり」なのか、それは自分がいちばんわかっているはず。
無理なく、でもズルズルとサボることなく、気持ちのよいペースでお片づけを進めていきたいですね!
(こちらは「片づけるる子のメール相談室」とは別の講座です。)
お片づけのはじめの一歩を応援するメール講座21日コース♪
楽しくお片づけ習慣が身につきます。詳しくは詳細ページを♪
無料のお片づけ用シートです。
お片づけ見える化シート7月版配布スタート!
使い方について詳しい解説はこちら。
お片づけ見える化シートって何?という方はこちらを見てね。
お問合せ・ご質問ご質問やお問合せはこちらのフォームからお願いします(SSL方式なので安全です)。
⇒ご質問・お問合せ
1年で2000個手放す実況中継メルマガの登録もお待ちしています。
コチラ