こんにちは♪片づけペースメーカー鈴木るる子です。

お片づけが行き詰まった時に役立つ秘密兵器を導入しました♪

るる子流魔法の片づけ術でみるみるうちにお部屋スッキリ!

片づけの途中で、モノを分類して置いておくためのシートです。

不織布でできていて、広げると一辺が1メートルありますが、折り畳んで使うこともできます。

収納の巣の「su:tto分類シート」と言います(文末にリンクしますね~)。

引き出しの中味や衣類などを整理する時、このシートを広げて「捨てるもの」「残すもの」などに分類することができます。

こっちのものをあっちに寄せるという小手先のお片づけを脱却するために、どうしても必要なことがあります。

それは1つ1つのモノをちゃんと取り出して、どこに置くか、あるいは処分するか決めること。

・・・頭も使うしエネルギーもいる作業ですよね。

その作業を少しでも楽しく、また進みやすくしてくれそうな商品だなと思って、実はずっと前から気になっていたんです。

もちろんビニール風呂敷など、手元に適当な代替品があればそれを使えばOKです。

でも大きさと枚数が揃っていて使いやすそうだなと思って、ちょっと思い切って買ってみました。

使い勝手は、なかなかよいです~。

分類作業をしていると、だんだん頭が混乱してきたりしますよね。

あれ?この山は何だっけ?なんて。

それが、このシートを使うとわかりやすくて、頭が整理された状態で作業を進めることができそうです。

さて、なぜか使い初めは小2の娘。

お手紙や小物がどっさり入った引き出しを整理し始めたので、シートを貸しました。

すると。

るる子流魔法の片づけ術でみるみるうちにお部屋スッキリ!

こんなふうに自分で分類していました(写真は4つに折った状態です)。

左の水色のシートが「処分するもの」で赤いシートが「別の場所に移すもの」

それ以外のモノは、元の引き出しへ直接戻していました。

分類方法はいろいろ考えられます。

たとえば衣類なら
「好きでよく着ている」
「便利なので着ている」
「好きだけど着ていない」
「嫌いで着ていない→手放す」

なんて分けてみると、いろいろと見えてくるものがありそうですよね。

作業の途中で時間切れになったら、そのままそっくり包んでおいて続きを翌日にすることもできます。

収納の巣のサイトには、他にも参考になる分類例や使い方がいろいろ載っていましたよ☆

分けると分かる*モノと向き合うためのsu:tto分類シート4枚入◇【衣類収納・整理収納・断捨離…
¥720
楽天

⇒るる子の魔法のお片づけマニュアル(只今準備中♪こちらは予告編です)

桜お片づけ見える化シート5月版配布中!PDF
桜使い方について詳しい解説はこちら。PDF
桜お片づけ見える化シートって何?という方はこちらを見てね。

2 コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    これ、便利そうですね。
    片付け途中でも、風呂敷状態にしておけるとか…
    布だと、足りないと、広げればいいので、
    スタート時点で目測をつけないで始めれるし。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >なんこさん
    片づけの最中って、自分が何してるのかわからなくなったりするので、こういうふうに分類の形がはっきり見えるのって助かります。
    そうか!! 箱を使うとなるとあらかじめ予測したりが必要ですよね。
    これは広げるとかなり大きいので便利です。

コメントを書く(メールアドレスは公開されません)

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください