暮ラシノユトリ舎お片づけ担当の鈴木るる子です。
人間の行動の9割は習慣によるものと言われます。
たしかに、朝起きてからの行動を思い浮かべてみても、どちらの手で歯磨き粉を取り出すか、着替える時にどちらの手から袖を通すか、いちいち考えている人はいません。
慣れた道を歩いていると、考え事をしていてもいつの間にか目的地についています。
逆に今日は違うところへ行こうとしていたのに、足が勝手にいつもの道を歩いてしまっていたりもします。
これが慣れていないことだとどうでしょう?
携帯の機種変更をした時などは、一通り使いこなせるようになるまでが大変。
いちいちやり方を確認しながら、悪戦苦闘してしまいますよね。
お片づけもお掃除も同じなんです。
床に落ちているものを反射的に拾う習慣がついていないうちは、何かが床にあっても目に入らなかったりします。
やっと気づいても、まずは「めんどくさいなー」と思ってしまってなかなか拾うという行為に結びつかない。
でもひとたび習慣になってしまうと、手は自動的に床のモノを拾い集めてくれます。
頑張っているとか、心がけているとか、一切考える必要もありません。
とにかく落ちているから拾う。
とてもシンプルです。
食器洗いの後にシンクもザッとスポンジでこすっておくのも習慣。
習慣になってしまえば、ボーっとしながら皿洗いしていても、気がつくとシンクのお掃除まで終わっているからとても楽なんです。
オートパイロットみたいです。
前は「毎日シンクにクエン酸をスプレーしておくと水垢がつかないらしい」と知って、それを習慣にしようとがんばったことがありました。
でもそれが身につく前に、何もつけずにスポンジでサッとなでておくだけというのが習慣になってしまいました。
そうしたら別にクエン酸スプレー要らないみたい。
前はうろこ状の水垢が気になっていたのですが、頻繁にこするようになったらそれも目につかなくなってきました。
快適な生活を簡単にキープするのって、こういうオートパイロットをいくつ自分の中に仕込んでおくかによるなーと思うのです。
最初から全部カンペキに、なんて思うと気が遠くなりますが、できるところから1つずつで十分です。
私みたいに、クエン酸スプレーはダメだったけどサッとなでるのはOKとか、向き不向きもあるでしょう。
あなたも知らず知らずのうちに、オートパイロットを作動させていることがきっとあるはず。
それをちょっと意識して、他にも応用できるよう心がけてみるといいかもしれません。
お片づけのはじめの一歩を応援するメール講座21日ゆったりコースで無理なく♪
じっくりお片づけ習慣が身につきます。詳しくは詳細ページを♪
早く何とかしたいあなたに。7日コースはこちらから。
お片づけ見える化シート6月版配布スタート!
使い方について詳しい解説はこちら。
お片づけ見える化シートって何?という方はこちらを見てね。
お問合せ・ご質問ご質問やお問合せはこちらのフォームからお願いします(SSL方式なので安全です)。
⇒ご質問・お問合せ