暮ラシノユトリ舎お片づけ担当の鈴木るる子です。
「片づけるる子のメール相談室」で、依頼者の方と片づけ談義で盛り上がっていると、素敵なアイデアをシェアしていただけることがあります。
依頼者のお一人Y・A様が、キッチンのお片づけをしているうちに編み出した、使用済みジップロックの収納方法をご紹介します。
(ご本人に了解をいただいています。ありがとうございます!)
キッチンにお子さんの離乳食時代によく使っていたジップロックがたくさんあるそうなのです。
その収納方法を考えていた時に閃いたというのが、この「レストランのナプキン方式」!
こうやって容器に立てておけば、取り出しやすいですよね。
あと「奥に入れて手前から取る」などと決めておけば、古いものがいつまでも残ることも防げます。
こういうものって、つい「そのへん」に置いてしまいがちですが、どんなモノであっても置き場所をきちんと作るのはとても大事なことです。
Y。Aさんからは、レジ袋の収納についてご質問をいただいたので、私の古いブログ記事をひっぱり出してきてご紹介しました。
四角くたたんで大きさ別に箱に立てる方法です。
⇒レジ袋のコンパクトな収納法
私自身はこれができるようになった時は我ながらとても嬉しかったのですが、正直言うと負担は大き目です。
急いでいる時など、「あ”ーー」となることもあります。
そういう時は、とっさにゴミ箱の底の方に隠して、次に使う袋としてスタンバイさせちゃったりします。
それにしてもこの収納方法は、ある程度子どもも大きくなって、少しは時間のゆとりが持てる時期でないと厳しいかもしれませんね。
がんばりすぎず、その時々の生活スタイルに合わせた方が、キレイさが長続きします。
レジ袋ストッカーのような商品もありますし、器用な方なら手作りもできそうです。
一から作るのが大変であれば、100均などで入手した手提げ袋の底を切り開いても、いけそうではないですか?
要は畳まずに上から押し込んで、下から引っ張り出せるようになっていればOK。
私も、ラップの芯に紙を貼ってちょっと可愛くして、その中に袋を押し込んでいたこともありました。
壁にうまく固定できず、そのへんにゴロゴロしているのが邪魔で、そのうちやめましたけど。
とにかく簡単で見た目スッキリな点は気に入っていました。
ジップロックにしてもレジ袋にしても、「ここに入るだけ」と決めて、数を絞ることも大切です。
だって、そんなに使い切れませんから~。
・・・こんなようなことを熱く語り合いながら、依頼者の方の状況に合わせて、ご報告をいただいたりアドバイスやご提案をしたりする「片づけるる子のメール相談室」です。
おかげさまで現在満席ですが、月曜に配信している「1年で2000個手放す実況中継メルマガ」で追加募集する予定です。
興味がおありの方はこちらからご登録下さいね^^。
⇒メルマガ申し込み
お片づけ見える化シート7月版配布!
使い方について詳しい解説はこちら。
お片づけ見える化シートって何?という方はこちらを見てね。