暮ラシノユトリ舎お片づけ担当の鈴木るる子です。
我が家の小3娘は今日から冬休みです。
2学期も終わりが近づくと、学校からお道具箱、習字道具、鍵盤ハーモニカなどを続々と持ち帰ってきます。
それがリビングに置き去りにされていたりして、ただでさえ散らかりがちなのに、クリスマスでモノが増え、一時的にリセットがきかない状態に。
こんな時は一週間で10コマ作戦です。
前にも記事にしたことがありますが、こーんな表をどこかに作ります。
私は大判の付箋(可愛いやつ)に手書きしています。
1コマは5分のぷち片づけをしたらシールを貼ります。
一日あたり2コマを目安に1週間続けます。
フルにできれば14コマになりますが、最低10コマになればいいくらいの気持ちで。
それでもね、かなり効果があります。
というのは、散らかりが積み重なっている時って、とても些細なことができていないことが多いのです。
カップはキッチンに下げるだけでいいし、ゴミは拾ってゴミ箱に捨てるだけ、子どもの習い事のプリントはファイルに入れればいいし、DVDはケースにしまえばいいんです。
それぞれは10秒もあればできること。
たったそれだけのことですが、なぜかできないっていう時があります。
実際に慌ただしい時もあるでしょうし、気持ちばかり焦って、または諦めてしまって手が動かない時もあるでしょう。
でも5分という時間枠を作って、まとめてやってしまえばあっという間に片づきます。
置き場所に迷うようなむずかしいモノもありますが、それは後回しでも大丈夫です。
それでも5分の手間をかければ、とりあえずその分は確実に片づきます。
そうすると元気が出てきて、むずかしいモノの置き場所をちょっと考えてみようかなという気にもなりますよね。
コツとしては、①まず初めに床の上のモノを拾うことと②動きを止めないこと。
この方法、曜日の区切りとか考えず、いつからでも始められます。
今からだと1週間後は来年ですが(笑)、それでもいいです。
「年明けからやろう」なんて思っているより、今すぐ始めてハンパになって悔しがる方がいいかも。
または1日の上限を3コマにしてみるとかね。
とにかく、決めて⇒書いて⇒実行して⇒終わった印をつける
というプロセスをぜひ試してみて下さい。
経験上なのですが、1週間で10コマを実行すると、あーら不思議、散らかりにくい部屋ができあがっています。
私も(も、と言っていいのか?)実はこのところちょっとテンション低くていろいろ進んでませんが、片づけしてシール貼ってたら元気になってきました。
それは実際にちゃんと効果が目に見えるからなんですね。
とりあえず現在、床の上にはモノがありません(笑)
主婦の皆さま、お互い頑張りましょう♪
元気が出るお片づけの様々なコツが満載された電子書籍『るる子流魔法のお片づけマニュアル』も合わせて参考にして下さいね。
お片づけのはじめの一歩を応援するメール講座21日ゆったりコースで無理なく♪
じっくりお片づけ習慣が身につきます。詳しくは詳細ページを♪
早く何とかしたいあなたに。7日コースはこちらから。
お片づけ見える化シート12月版配布スタート!
使い方について詳しい解説はこちら。
お片づけ見える化シートって何?という方はこちらを見てね。
お問合せ・ご質問ご質問やお問合せはこちらのフォームからお願いします(SSL方式なので安全です)。
⇒ご質問・お問合せ
るる子流魔法のお片づけマニュアル入門編: 1人でできる「ゆる片づけ」&「ぷち片づけ」レッスンノート
鈴木るる子