暮ラシノユトリ舎お片づけ担当の鈴木るる子です。

日々の生活に追われていると、自分にとって大切なことがおろそかになりがちです。

大切なこと。たとえば。

心身ともに健康でいること
家族と幸せに暮らすこと
快適な空間を作ること
気の合う友だちとの時間
やりがいのある仕事

それを実現し維持するために必要な物事にこそ、きちんと時間やエネルギーを向けたいのに、それがなかなかむずかしかったりします。

ご存知の方が多いと思いますが、重要性と緊急性のマトリックスというものがありますよね。

物事は
①「緊急で重要なこと」
②「緊急でないけれど重要なこと」
③「緊急だけれど重要ではないこと」
④「緊急でも重要でもないこと」

の4つに分けられます。

図ではABCDになっていますが、それぞれ①②③④と読み替えて下さいね。

普段はつい、①と③の緊急なことにばかりに優先して時間を使ってしまいがち。

でも本当に目を向けるべきなのは第2領域の「緊急でないけれど重要なこと」であるという考え方です。

健康のために運動をしたり、将来のために勉強や読書をするというような、やらなくても今すぐ困りはしないけれど、自分にとって大事なことです。

過去記事でも取り上げたことがありました。

⇒本当に大切なことに時間を使おう

この理屈はとてもよくわかるのですが、そのこと自体をすぐ忘れてしまう困った私。

肩こりがひどくて、そのために疲れやすさを感じるので、私にとってストレッチは大切なことのはずなのです。

その割についついサボりがちになっています。

「やらなきゃ」と頭で思うのですが、どういう理由でそう思ったのか、つまり「自分にとって第2領域なのだからやらなきゃ」ということをすぐに忘れるのです。

冷静に自分に問いかければ、そのたびに「ストレッチは大事。やらなきゃ」という答えが返ってくるのに。

そこでこんなものを作ってみました。

大切なことをいつも目に触れるようにするための「大切なこと見える化ボード」。

{CDFE7D46-5843-4076-AEBD-ECF893629B9E:01}

ストレッチが第2領域であることを常に意識できるように、厚紙とマスキングテープでマトリックスを作ってあります。

4つの領域のバランスは取れていませんが、それは第2領域を強調する目的のボードだからです。

こうして手元に置いておくと、すぐに習慣に組み入れられなくても、いつも意識に訴えかけてくるので手ごたえを感じます。

今貼ってあるのは、「健康のためのストレッチ」と「ゆる片づけ1日1コマ」と「寝室を整える」。

これを守ることで何が得られるかも、ちょこっとメモしてあります。

ストレッチだったら「疲れにくい体」とか「呼吸がラクになる」とか(切実)。

実はありあわせの紙で適当に作ったら、家事ノートの幅より少し大きくなってしまい、ちょっと失敗したなって思ってます。

でも基本的に家に置くものなのでまあいいか。

ちなみに、ボード右下の第4領域に貼ってあるフセンの中味は、恥ずかしーのですがiPhoneアプリのゲーム名が書いてあります。

「ヘイデイ」と「アナ雪のフリーフォール」にハマっていますが、のめり込みすぎないように自戒を込めて(笑)。

チューリップ紫お片づけのはじめの一歩を応援するメール講座21日ゆったりコースで無理なく♪
チューリップピンク
じっくりお片づけ習慣が身につきます。詳しくは詳細ページを♪
チューリップオレンジ
早く何とかしたいあなたに。7日コースはこちらから。

桜お片づけ見える化シート3月版配布中!PDF
桜使い方について詳しい解説はこちら。PDF
桜お片づけ見える化シートって何?という方はこちらを見てね。

お問合せ・ご質問ご質問やお問合せはこちらのフォームからお願いします(SSL方式なので安全です)。
⇒ご質問・お問合せ

るる子流魔法のお片づけマニュアル入門編: 1人でできる「ゆる片づけ」&「ぷち片づけ」レッスンノート
鈴木るる子
B00M8XSU3G

るる子流魔法のお片づけマニュアル 実習編: 1人でできる「ゆる片づけ」&「ぷち片づけ」レッスンノート
鈴木るる子
B00MGY4J8W

るる子流魔法のお片づけマニュアルトラブル解決編: 1人でできる「ゆる片づけ」&「ぷち片づけ」レッスンノート
鈴木るる子
B00MGY4JTQ

コメントを書く(メールアドレスは公開されません)

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください