暮ラシノユトリ舎お片づけ担当の鈴木るる子です。

虹

【お知らせ】

『るる子流魔法のお片づけマニュアル』Kindle版(全3冊)、Amazonにて8月7日に発売予定です。

虹

今日から8月。

夏休みも3分の1近くが過ぎたのですね。

夏休みの始まりに作った「夏休み基地」は大活躍しています‼
⇒我が家の夏休み基地

小3娘が宿題をやる時に、このボックス1つ傍らに置いておけば、必要なものがすべて揃います。

なるべく私も横で見ていて、娘が漢字でつまずけば、小型のホワイトボードを中から取り出して、書いて見せたり練習させたり。

ペンケースには丸つけ用の赤鉛筆や、ごほうびスタンプも入っています。

大人もそうですが、子どもはなおのこと、足りないものがあって席を立つと集中力が途切れがちなので、道具一式をそろえておくのは大事です。

計画表は正直、見たり見なかったりですが、何かあった時に戻って確認できるので、一緒にしておいてよかったと思います。

それから私は昨日から、子どもの学校関係の書類整理を始めました。

学校書類の整理は、過去に記事にしたこんな方法でしています。
⇒新年度に備えて学校書類の整理

今のところ不便を感じないので、当面はこのやり方を続けるつもりです。

簡単に言うと、学校からもらってくる紙類を3つに分けてクリアファイルに放り込むだけの方法です。

「テストやプリント類」「おたより一般」「PTA・地区関係」の3つ。

あ、厳密には「資源ゴミ直行」と「手元の最新資料」があるので、5つに分けるということになるのかな。

書類の整理のタイミングって案外むずかしいんです。

基本的には「学期ごと」なんですが、あんまり早々とやりすぎてもダメ。

たとえば年度末にサッサとやってしまうと、新学期早々に前の年度のものを参照したくなったりするのです。

新学期は勝手のわからないことがいろいろ発生しがちなので、少し生活が落ち着いた頃に整理した方がいいと気づきました。

1学期の書類も同様で、夏休みの宿題がある程度進んだ今になってみると、再利用できそうなプリント類の区別がついたりします。

娘が、思っていたより漢字を忘れていることがわかったので、復習用のプリントだけ集めてみました。

今日も学校関係の紙類の整理の続きをしたいと思っています♪

チューリップ紫お片づけのはじめの一歩を応援するメール講座21日ゆったりコースで無理なく♪
チューリップピンク
じっくりお片づけ習慣が身につきます。詳しくは詳細ページを♪
チューリップオレンジ
早く何とかしたいあなたに。7日コースはこちらから。

桜お片づけ見える化シート8月版配布スタート!PDF
桜使い方について詳しい解説はこちら。PDF
桜お片づけ見える化シートって何?という方はこちらを見てね。

お問合せ・ご質問ご質問やお問合せはこちらのフォームからお願いします(SSL方式なので安全です)。
⇒ご質問・お問合せ

コメントを書く(メールアドレスは公開されません)

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください