こんにちは♪片づけペースメーカー鈴木るる子です。
お片づけ応援メールと、お片づけマニュアルについて、たくさんのコメントありがとうございました!!
とても嬉しく、励みになっています。
引き続きご意見募集中ですのでどうぞよろしくお願いします。
さて皆さん3連休はいかがお過ごしでしたか?
普段は幼稚園や学校の子どもたちが家にいると、散らかりますよね。
しかたないけど^^;
小1の娘に片づけを促すと、一応やる気にはなるんですが、1つ問題があって。
誰に似たのか(笑)ほんっとに気が散りやすいんです。
タイマーかけて「今から一緒に5分片づけようね」と言って始めたそばから、本に見入ったり、折り紙を折っていたり。
どうも「今お片づけをしてるんだ」ってことをフッと忘れちゃうような感じです。
叱ろうと思うのですが、本当に誰に似たんだか一目瞭然…と思うと叱れない私です。
その一方で、わが身を見るようで余計イライラしちゃうこともあります。
とにかくあまりの気の散りように、このままではいけないと、対策を練ることにしました。
私が一方的に決めるだけでは、本人の自覚がないままなので娘に聞きました。
「ねーねー、どうして気が散っちゃうんだと思う?どうしたらいいと思う?」
すると出てきましたよ。名案(?)が^^
娘いわく「じゃあさ、手をつないで片づけようよ」
はぁ?と思いましたが、手をつないで2人でお片づけすれば、今はお片づけの時間だってこと忘れませんよね。
で、やってみました。
効果はですね、ハイ確かにありました。
さすがの娘も、常に私がピッタリ横にいれば集中して片づけ続けていました。
ただ・・・お察しの通り、これとっても能率悪いです(笑)。
テーブルの上のハサミをペン立てに戻すのも、本をリビングから子ども部屋に移すのも、すべて2人1組の行動です。
ハッキリ言ってムダです。
でも一応、途切れなく片づけは進みます。
うーん。
どっちがいいんでしょうね?
集中力がない人用のフラワーエッセンス「クレマチス」を親子で飲むことにでもしましょうかね。
★ちなみにこっちの作戦はうまくいきました
⇒子どもが自動的に片づけモードに?