暮ラシノユトリ舎お片づけ担当の鈴木るる子です。
秋晴れの三連休でした。
我が家は土曜日が娘の学校行事だったので三連休ではなく、普段の週末という感覚でした。
読者登録させていただいているブルームーンさん(マリアンママさん)のブログで、こちらの本が紹介されていました。
子どもの心が育つ魔法の家のつくりかた?素敵~。
子どもの心が育つ魔法の家のつくりかた子どもの心が育つ魔法の家のつくりかた (夢を叶えちゃう絵本)
大平 一枝 家づくりわくわく調査隊 ひまわりほーむ
早速購入して読みましたが、とてもよい本でした。
基本的にはお家を新築する方に向けた本なのですが、特にそういう予定がなくても、参考になることがたくさん書いてあります。
家づくりを通して子育てのあり方を考えることのできる本。
リビングに作る家族共通のミニ図書館や、おもちゃ基地など、親子の絆を深めてくれそうな工夫がいっぱい。
子どもと顔を合わせる時間の少ないパパとのコミュニケーションを図るための「パパ伝言ボード」なんかも素敵なアイデアですよね。
我が家は建て替えの予定は当面ありませんが、そのチャンスがあれば、リビング階段や玄関脇のスペースなど、参考にしたいです。
階段をリビングの中に作ることによって、子どもが外から帰って来て自室に上がる時に必ず親と顔を合わせることになります。
子どもの表情も見逃さないし、お客様が来ていたとしても、自然とあいさつを交わす環境ができるというのですね。
なるほどー、間取りの影響って大きいです。
階段やトイレのサイズなど、子育てにふさわしい目安があるらしく、我が家を計ってみたところ・・・う・・・階段は「危険階段」に分類されてしまった。
でもね、どーりで使いにくい気がしてたんだよね、そんな中よく頑張ってきたよね、などと自分をねぎらってしまったりして。
娘が小学生になった我が家では、子育てのいちばん大変な時期は過ぎてしまった気がしますが、子育てがしやすい家は、大人にとっても住みやすい家のはず。
真似できることは取り入れ、今は無理なことでも考え方の参考にしたいと思っています。
よい本に出会えてよかった。
紹介して下さったマリアンママさん、ありがとうございました。
ちなみに今日の記事でも、この本のことを再度取り上げていらっしゃいました!
お片づけのはじめの一歩を応援するメール講座21日ゆったりコースで無理なく♪
じっくりお片づけ習慣が身につきます。詳しくは詳細ページを♪
早く何とかしたいあなたに。7日コースはこちらから。
お片づけ見える化シート11月版配布中!
使い方について詳しい解説はこちら。
お片づけ見える化シートって何?という方はこちらを見てね。
お問合せ・ご質問ご質問やお問合せはこちらのフォームからお願いします(SSL方式なので安全です)。
⇒ご質問・お問合せ
るる子流魔法のお片づけマニュアル入門編: 1人でできる「ゆる片づけ」&「ぷち片づけ」レッスンノート
鈴木るる子