おはようございます♪片づけペースメーカー鈴木るる子です。ブーケ1

年度末までのカウントダウンが始まりました。

卒業、卒園、お引っ越しなど、慌ただしくも濃~い日々をお過ごしの方も多いことと思います。

我が家は小学校1年生から2年生への進級なので、去年に比べたらずいぶん緩やかな変化です。

それでも学校から、道具や作品を次々持ち帰ってきたりする落ち着かない日々。

しかも先週は学校を3日も休んでしまったので、宿題や提出物を出し忘れていないかも気がかりです。

我が家の「朝のおしたくボード」は、朝の支度をスムーズに進め、忘れ物を減らすのに、なくてはならないツールです。

今まで何度かご紹介していますし、忘れもの対策という観点からは、こちらの記事にもけっこう詳しく書きました。

→小学生の朝のバタバタ対策

最初はハンカチとティッシュを、「毎日の持ち物」として付せんに書いて貼っていました。

それでもまだ忘れることが時々あったので、専用のマグネットを作ったら、忘れなくなりました。

るる子流魔法の片づけ術でみるみるうちにお部屋スッキリ!
(落書きはやめて・・・(-_-)

この記事で紹介した方法以外にも、おしたくボードに直接プリントを貼りつけることもあります。

提出が必要なプリントで、提出日が決まっているものってありますよね?

前の日にランドセルに入れてしまえば忘れないんだけれど、今日はまだ出せないようなもの。

そういうものは提出日までボードに貼りつけておきます。

それから朝にならないと準備ができないもの。たとえば検便のキットとか。

あと就寝・起床時刻や朝食などの生活調査表も、学期ごとに来ていました。

記録をつける一週間の間、ずっと手近に置いて、最後には提出が必要ですから、ボードに貼りつけておくととても便利でした。

それと同時に、重要なものは家事ノートやら子ども手帳などにもメモして、気をつけるようにしています。

そんな感じで、日々忘れ物と闘っている小学生の母るる子です(笑)。

桜お片づけ見える化シート3月版配布スタート!PDF
桜使い方について詳しい解説はこちら。PDF

桜お片づけ見える化シートって何?という方はこちらを見てね。

コメントを書く(メールアドレスは公開されません)

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください