暮ラシノユトリ舎の鈴木るる子です。
同じ場所で同じようにユキヤナギを撮ったのですが。
悔しいけど娘の方がセンスあるかも…。
娘曰く、「何を撮るか心の中ではっきりさせるんだよ」ですって。ごもっとも。
あら!この話、今から書くことに関連していそうですよ(^.^)
前回の記事の続き、子ども部屋のお片づけで私が気をつけていたことです。
春休みが始まるまでは毎日の生活にあまり時間的余裕がなかったので、せめて寝る前に1分でもいいから片づけるよう、呼びかけていました。
実際には、3分から5分くらいのことが多かったと思います。
その時に、漠然と片づけるのではなく、必ず具体的な目標をその場で決めていました。
たとえば
「床のモノをなくそう」
「本だけ集めてねー」
「筆記用具を引き出しに入れよう」
といった具合に。
一番いいのは、床の上からモノがすっかりなくなるというような、見た目もスッキリするやり方ですが、そうでなくてもいいのです。
机の上は相変わらずグチャグチャながら、「よしっ本だけは本棚に戻した」と達成感を味わえます。
親としても、決して乗り気でない娘を動かして片づけさせているので、何らかの成果があったと思えると、気分的にもかなりラクなのです。
これは、そのまんま「るる子流片づけ術」なのですが、実は片づけ以外にも応用できる方法です。
つまり、自分なりの小目標を決め⇨実行する⇨できた!⇨達成感&自己肯定感!
という流れ。
どこから手をつけたらいいかいいかわからない時、どうもやる気が出ない時、このやり方をぜひ取り入れてみて下さい(^.^)
4月の見える化シート、今日の夜に配布しますね!お楽しみに♪