先日お知らせしたラジオ、聴いてくださってる方がいるみたい…!
ドキドキします。
まだそんなに大勢ではないようですが、最初はその方が恥ずかしくなくていいかもです。
いくつか感想もいただいています。
ありがとうございました😊
次の配信、内容は何となく決まっているんですが、いつになるか未定。
でも気持ちとしては前のめりなので、近々お届けできたらと思っています。
さて、前にも書いたツイストノートの続報を書こうかと思ったのですが、手帳と言えば、先に書いておきたいことがありました。
つい最近、この年度途中のハンパな時期に、手帳を2冊も買いました。
決していつもの手帳フリークぶりを発揮したわけではなくてですね、コレには深い訳があって。
…と無駄に言い訳めいてしまうのはなぜ?
コロナによる臨時休校のしわ寄せで、子どもたちの夏休みが短縮されましたよね。
それなのに、正確にいつから夏休みが始まるのかさえ、最近まできちんと把握していなかった私。
そこへ夏期講習の時間割、面談の希望調査票などなど、ダーッと一気にやってきました。
高校の学校説明会も申し込みが必要だったり、そもそも説明会自体があるのかどうか…みたいな不確定な状況。
こ、これは。子どもに丸投げしたり、自分の手帳にちょこまかメモしたりしている場合ではない。
覚悟を決めて手帳を用意することにしました。
つまり1冊目は娘の受験用です。
たっぷり書けるようにA5サイズを選びました。
マンスリーページの次にバーチカルのウィークリーページが続き、さらに月ごとのメモページもあります。
定期テストや模試の予定もわかる範囲で書き込んだら、見通しがよくなって気持ちが落ち着きました。
子どもの予定ではありますが、こちらにも大いに影響ありますもんねー。
今年度に限っては、専用の手帳が必要です。
受験の手続きなども取りこぼしがないよう、しっかり管理していかねば。
そしてもう一冊は…PTA用なのです。
遅れて始まった今年度のPTAで、学年委員長になってしまいました。
委員ならともかく、委員長って…。
こんなに学校のことよくわかってない私が…。
戸惑いながらも、これもやっぱり専用の手帳なしでは厳しいなーと感じ、同じくA5サイズの手帳を選んできました。
こちらはバーチカルまでは必要なくて、マンスリーだけで何とかなりそう。
ただしやはりメモ欄が充実していることは必須と思い、マンスリーページの次にメモページがあるものを選びました。
どちらも能率手帳のものです。
こういうときは頼りになりますよね。
どちらも月ごとのインデックスがついていて、開きやすいというのもポイント高いです。
この2冊の手帳に助けてもらいながら、今年度乗り切りたいと思います。
それにしても、突然2冊も手帳買わなきゃいけなくなったあたり、個人的に変化の激しい時期なんだなーと改めて思うのです。
よく考えたらどっちも子ども絡みだけどー。
子育てにもいろんな局面がありますね。
子どもとの直接的な関わりが必要な度合いは、その時々でいろいろ。
いったん手が離れたかに見えても、そうでない場合もあるし、何だかややこし、いえ、面白いです。
今年はこんな年なんだなーと思いつつ、楽しんで過ごしたいと思います。