おはようございます♪片づけペースメーカー鈴木るる子です。

お腹をこわしていた娘、やっと治って今日から登校しました!

・・・うう、長かった。

実は3月にも同じような感じの体調の崩し方をしました。

ちょっとだけお腹を下し、それ自体は大したことがないものの、普通の食事が取れない状態が数日続きます。

3月の不調はすっかり治って、楽しい怒涛の春休みを過ごしていたので油断していました。

でも去年のことを思い出してみると、2月から3月にかけて3回も発熱するなど、同じパターンの不調をやはり繰り返していました。

いったん体調を崩すと、本当に回復するまで、思ったより時間がかかるのかもしれません。

このように、ある程度長期的な体調を把握するのに、家族の健康を記録できる専用のメモ欄があると便利です。

前に使っていた婦人之友社の『主婦日記』にそういうページがあり、それがとてもよかったのです。

子どもの発熱なんかはけっこう覚えていても、自分のこととなると忘れてしまったりします。

夫のちょっとした不調なども「あれって何月だっけ?」となりがち(爆)。

今はトラベラーズノート使いの私なので、それに合わせて、A4三つ折り対応の表を作ってみました。

書く場所が決まっているだけで、忘れずに記録できる確率がグンと高まります。

デザインは、味も素っ気もありませんが、せっかくなので配布してみます。
(記事の最後にリンク置きます)

A4二つ折りが基本のあな吉さん手帳の方には、ちょっと使いづらいですよね。ごめんなさい。

両面印刷すれば、1枚で2年分がコンパクトにまとまります。

でも裏を白紙にしておいて、細かい経過などを書くようにしてもいいかもしれません。

何しろ1年分がA4に入ってますから、1ヵ月あたりの枠は小さいんです。

たとえば熱が朝は何度、夜は何度だったとかの細かい記録は、裏に書くか、または手帳や日記帳のその日の欄にメモした方がいいと思います。

左上のヘッダー部分に「○○年家族の健康の記録」と書き込んでお使い下さい。

なぜあらかじめ印刷していないかというと、他の用途にも使えるかなと思ってのことです。

もちろん何に使っていただいてもOKですよー。

ただ、できるだけタイトルをきちんと書いておくことをお勧めします。

何の表なのかってことを、きちんと文字で書いて意識に植え付けると、活用できる可能性がぐんと高まります。

「A4判家族の健康記録表の」ダウンロードはこちらからどうぞ。
キラハート→家族の健康記録表

只今準備中のお片づけマニュアルの予告はこちらから読めます。
⇒るる子の魔法のお片づけマニュアル

桜お片づけ見える化シート4月版配布中!PDF
桜使い方について詳しい解説はこちら。PDF
桜お片づけ見える化シートって何?という方はこちらを見てね。

2 コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    私も過去に使っていた主婦日記。
    今は朝活手帳で頑張ってます。
    2014年以降は主婦日記にする予定。
    今から心づもりしておきます。
    毎年悩むから。
    お嬢様、復活おめでとうございます。
    こちらは玄関磨き頑張ってます。

コメントを書く(メールアドレスは公開されません)

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください