おはようございます♪片づけペースメーカー鈴木るる子です。
一昨日、昨日と、豊かさにつながる家計簿のつけ方や、お金の使い方について書いてきました。
私自身まだ実験中ですが、お金に関する自分軸を作るのに有効な気がしています。
で、今日はこの考え方を、時間に当てはめたらどうなるか?というお話です。
つまり自分の時間の使い方が、消費なのか、投資なのか、浪費なのかを観察してみるのです。
食事や入浴、睡眠など、生きるのに必要なことは消費になります。
投資は、パッと思いつくのは仕事をしたり、本を読んだり、勉強をしたりする時間。
ただお金と同様、これも簡単には決められません。
テレビを見るのも、目的があって情報収集するためなら「投資」と言えるでしょう。
または毎週楽しみにしているドラマ、これがあるから頑張れる!!と思えるなら「投資」でOK。
何となくダラダラ見てしまって、スイッチを切るときにため息が出るようなら「浪費」ですよね。
子どもに関わることは「投資」と言えるものが多い気もしますが、回数が多すぎる保育参観は、えーと「消費」?
ママ友とのおつき合いも、情報交換できたり、子どもを含めて楽しく過ごせたら「投資」。
でもランチが苦痛だったり、時間のムダと感じるくらいであれば「消費」あるいは「浪費」?
この分類は、もしかしたらお金の分類以上にむずかしいかも。
自分の価値観がもろに反映しますね。
お金に関しては、ベストバランスが示されていましたが、時間については実はよくわかりません。
これからいろいろ検証してみたら面白いかなーなんて思ってます。
何となくですが、お金よりは「浪費」の割合が高くても許されるかな~という感じはしています。
時間に関しては、無駄をなくすことを重視しすぎると、お金以上にギスギスしてしまいそうです。
さて、お金については家計簿に記録すれば「見える化」できますが、時間についてはどうすればいいでしょう?
具体的なやり方について、次の記事で書きますね♪
お片づけに関するアンケート第2弾、まだ受付中です。よろしければご協力下さい。プレゼント付きで~す☆
⇒こちらから