初めてモーニングページを書いた時のことは忘れられません。
書き始めはドンヨリと気分が重たかったのに、数行書くうちにスーッと気持ちが明るく、軽くなり。
それにつれて文章の内容もあっという間に前向きになったのです。
いったいこれは何?と思いました。
それから数年、ずっと続けています。
時には油断して中断することもありましたが、3ヶ月くらいすると、決まって調子を崩すのです。
なぜだろう?と考えて、モーニングページのことを「あ!」と思い出し、再開するとまた精神状態が安定する。
そんなことを何回か繰り返すうちに、今では自分にとって欠かせない習慣だと認識するようになりました。
モーニングページというのは、ジュリア・キャメロン著『ずっとやりたかったことをやりなさい』という本に書いてあるメソッドです。
実践者が多いので、必ずしも本を買わなくても、ネット検索するとやり方が出てきます。
正式には、朝起きがけに3ページをノンストップで、と言われますが、私のやり方はびっくりするぐらいゆるゆるです。
ノートを開くのは朝一じゃない時もあるし、書く分量もまちまち。
数行で時間切れということもありますが、とにもかくにも続けることだけは気をつけています。
文章もわかりづらく、あっちに飛んだりこっちに飛んだり。
それでも「書ける」「言葉にできる」ということが大事かなと思っています。
頭の中のぐるぐるを紙に出せるのは、すなわち客観視ができているということなんですよね。
最近は朝に限らず、日中でも気持ちがモヤモヤしたらノートを開いて、頭に渦巻く言葉を書き留めるようにしています。
短くてもいいんです。
極端にいえば「書こう」と思った時点で、ある程度冷静さを取り戻しているわけ。
先ほど「モヤモヤ」と書きましたが、どんなモヤモヤなのか、なぜそのモヤモヤを感じているかを表現することが大事なのですね。
あるいは、表現しようと努めること、かな。
頭の中にあることを正直に言葉にしようとするのはむずかしいです。
とくにネガティブなことは、「そんなこと思ってはいけない」と押し込めてしまう。
文字にして誰かに見られたらと、ブレーキをかけてしまったりもする。
私は一昨年くらいから練習して、やっと少しずつネガティブを出せるできるようになりました。
ちょっとしたことで気持ちが揺れたら、そのままにせず、とりあえずノートを開く。
できるだけ心の中を正直に文字にしてみる。
それだけのことで、自分を取り戻せます。
いろいろ試した結果、このノートを愛用中です。
ジブン手帳ミニのIDEA です。