片づけペースメーカー鈴木るる子です。
お片づけの初期の段階では、明らかにゴミとわかるものが多かったり、目立つものが床に落ちていたりするので、迷わずにどんどん手が動きます。
部屋の景色もみるみるうちに変わるでしょう。
ところがそういった大物の片づけが一段落してしまうと、「すごく散らかってるわけではないのに、何となくスッキリしない」という状態になるかもしれません。
そういう時って、ほんの小さなものがスッキリの邪魔をしていることがあります。
たとえば床の上に、ほとんど何もないけれど、1、2個の小さいものが置いてあるとか。
我が家の場合ですが、娘が壁にちょこっと貼ったシールが視界の端に引っかかっているとか。
テーブルの上にちょっとだけ、「わけのわからないもの」が重ねて置いてあるとか。
そうそう、このわけのわからないものっていうのが曲者なんですよー。わけのわからないものに名前がつくと、お片づけはグーンと進みます。
たとえば先日、我が家に電子ピアノがやって来ました。
設置前に、家具をどかして掃除機をかけ、準備を整えたつもりなのですが、何となーくどこかスッキリしないのです。
もやもやの正体は床に落ちていた小さいものたちでした。
具体的には、ビーズ2粒、小豆1粒(娘のオモチャ用)、髪ゴム1つ(直径1.5センチ)、縦横1センチ程度の紙ゴミなどで、数で言えばせいぜい5個くらいのものです。
今はこうやって一つずつ名前を挙げたので、ああそういうものたちなのね、と納得できます。
そして名前がはっきりすれば、ビーズはビーズケース、紙ゴミはゴミ箱、というように行き先もわかります。
でも片づけの最中ってバタバタしていて、こうやって落ち着いて見られないことも多いんです。
「何となくゴチャゴチャっとしたもの」とひとまとめにして認識していたりします。
そうするとなかなか片づきません。ビーズなんかとても小さいのに、①引き出しを開ける②ビーズケースを取り出す③ビーズケースの蓋を開ける④ビーズをしまう⑤蓋を閉める⑥引き出しにしまう⑦引き出しを閉める
なんと7ステップも(ちょっと収納方法考え直した方がいいかも)
小さいからと言って、1個は1個。手間はあなどれません。でも小さいからついおろそかにして、そのままにしがちです。
そうするといつまでたってもスッキリせず、大体はいいはずなのに、どうしてだろうなあと首をひねることになるのです。
スッキリしない時にはそのあたりをチェックしてみて下さいね。
お片づけ見える化シート10月版好評配布中!
使い方について詳しい解説はこちら。
お片づけ見える化シートって何?という方はこちらを見てね。
SECRET: 0
PASS:
おととい主人が子どもたちにオモチャのピストルを買いました。ピストルに付いている弾が、大きいビーズくらいなので、私も収納方法を考えなくちゃと思っていたところでした。
収納場所を決めてもなお散らかるなら、弾は文句なしに掃除機の中に収納します
ふふふっ(^-^)
後先考えずに買ってしまう夫もなんとかしたいところです。
SECRET: 0
PASS:
>としそうママさん
ウケました~~~~。
でもそう言いたくなる気持ちわかりますよー。
私も面倒な時や疲れてる時は、
ビーズはままごと用のお豆は掃除機に収納です。(`∀´)
夫族は、お片づけのこと考えないで
いろいろ入手してきますよね。
私もそれで悩んでいますが、
悩んでいることをアピールしてるので、
やや遠慮がちにはなってきました。
SECRET: 0
PASS:
購読させて頂いておりますヨクです。
「わけのわからない物に名前が付くと片付けが進む」という言葉に妙に納得してしまいました。
確かにそんな感じが~(笑)
言葉で何と表現していいのかわかりませんが、凄くこの記事には考えさせられました(^^)
散らかっている物たちにも名前が付いているんですよね。
一つ一つわけのわからない物が何なのか見ることが大事ですね♪
私はまだ片づけたレベルまでは遠いですが参考にさせて頂きます☆
素敵な記事を書いてくださりありがとうございました*
SECRET: 0
PASS:
>ヨク49★10月~ときめく片付け実践中!さん
コメントありがとうございます♪
私の方もいつも愛読させていただいてます。
じ、実はフライングでアンケートに答えた
最初の1人というのは、私です(笑)。
私もアンケート準備中で、興味があったので。
散らかっているものたち、名前をつけて
あげなかったら、こんまりさんにダメ出し
されちゃいそうですよね?(;^_^A
最終的には一つ一つのモノに名前と居場所を
与えてあげれば、スッキリ片づくんでしょうね。
こちらこそ、嬉しいコメントをありがとうございました!