暮ラシノユトリ舎の鈴木るる子です。
昨日は祝日でしたので、クリスマスパーティをされたご家庭も多かったのではないでしょうか。
我が家もそうでしたが、実際のクリスマスは明日。
サンタさんのプレゼントがやってくるのも明日の朝となりますので、小4娘のワクワクは今が最高潮です。
無事にほしいものが届くといいのですが…。(^_-)-☆
さて今日は「気を取り直すこと」についてお話しします。
私、今日でトイレ掃除が166日連続になりました。
私にとってトイレ掃除は、もはやあまり意識せずに自然に実行できる習慣になっているようです。
それに比べて玄関掃除。
今週の月曜日まで20日連続で続いていて、楽しさも感じていた矢先。
つい気を緩めて火曜日は休んでしまいました。
そして続く水曜日も…。
今日もまだやっていませんが、今日はできそうな気がします。
休んでしまった時の自分なりの理由は、夜になってしまったからです。
トイレ掃除でも何でもそうですが、「これは毎日やろう」と決めたことは、一日の中でできるだけ早い時間帯に終わらせてしまうことがとっても大事。
トイレ掃除は、午前中に自分がトイレを使ったついでに、というタイミングを一応心がけています。
玄関掃除は、そういうタイミングがつかみにくいこともあり、夜まで持ち越してしまう日が時々あるんですよね。
気力体力がある時は、それでも頑張って暗~い玄関で夜中にドアを拭いたりしましたが、それが続くと「あーもうダメ」ってなります。
いや、もしかしたら連続日数が20でなくて100近くまで行っていたら頑張れたかもしれない。
でも「もういったんゼロに戻ってもいいや~」と思ってしまって、サボりました。
気持ちに大きな負担をかけて強行することにもリスクはあります。
本当に燃え尽きて、イヤになってしまう危険性もあるのです。
それよりも、イヤになったらちょっとサボって、一息入れてからまた気を取り直して頑張る方が長続きすることも多いです。
そう、肝心なのはサボった後なんです。
ここで「あーーサボってしまったから私はもうダメなんだ。私って何事も続かないんだー」となってしまってはそこでおしまいです。
そうではなくて気を取り直して、「あ、サボっちゃった。でもまた始めればいいや」とサラッと再開できるかどうかが、物事を続けられるかどうかの分かれ道なのです。
この「気を取り直す」という生活の知恵を、私は作家の田辺聖子さんのエッセイから学びました。
田辺聖子さんは、人生の達人。
肩の力が抜けた大人の知恵をいろいろと授けてくれます。
生きていればいろいろあるよね。
でもまあ気を取り直して、とりあえずご飯でも食べましょう、一晩寝てみましょう。
そうするうちに気持ちにゆとりが戻ってきて、いい知恵も浮かぶかもしれない。
そーんなスタンス。と私は理解しています(田辺聖子さんは関西弁なので、ニュアンス出てないんですけど)。
というわけで、片づけが滞ってしまっても決して「絶望」などせず、また自分を責めたりせず、気を取り直して始めて下さいね。
何度でも。
きっとそのうちに、自分にぴったりのペースがわかって、コツがつかめてくると思います。
最初の話に戻りますが、私にとってトイレ掃除は、「朝起きたら着替えましょう」レベルの習慣。
それに比べて玄関掃除は、まだ「化粧をしましょう」レベルなんだと思うの。
メイクが億劫な女子力低めの私は、外出しない日はノーメークで過ごしたりします。
さすがに病気でもない限り、着替えないってことはないので、トイレ掃除はそのくらい当たり前になっている模様です。
玄関掃除も、だんだん着替えレベルになるといいなあ。
これも練習あるのみですね。
「片づけるる子のメール相談室」1月生の募集を明日午前9時より開始いたします。
7月のスタート以来、おかげさまで毎月満席となってきた人気のサービス。
・・・だって、中味濃い~ですもの(笑)。
メールの回数も長さも無制限ですから、上手に活用していただければ、ホントに専任お片づけアドバイザーが付きっ切りという状態を実現できます。
年内は慌ただしいので、お申し込み開始は明日ですが、実際のスタートは年明けからとさせていただきます。
興味を持って下さった方は、明日ブログをチェックしにきて下さいね!
お片づけのはじめの一歩を応援するメール講座21日コース♪
楽しくお片づけ習慣が身につきます。詳しくは詳細ページを♪
お片づけ見える化シート12月版配布中!
使い方について詳しい解説はこちら。
お片づけ見える化シートって何?という方はこちらを見てね。
お問合せ・ご質問ご質問やお問合せはこちらのフォームからお願いします(SSL方式なので安全です)。
⇒ご質問・お問合せ
るる子流魔法のお片づけマニュアル入門編: 1人でできる「ゆる片づけ」&「ぷち片づけ」レッスンノート
鈴木るる子