暮ラシノユトリ舎お片づけ担当の鈴木るる子です。

別に目新しい裏ワザでもありませんが何でも立てると使いやすくなるという実例。
我が家では、キッチンのタオル類と、ふきんを引き出しに入れているのです。
長いこと、たたんだものをただ重ねて入れてました。
特に不便は感じなかったんですが、タオルによって使用頻度が違ってしまうのが気になってはいました。

で、思いついてとりあえず立ててみました~。

所要時間1分未満?

{BB723A24-3024-400F-A12A-6F63156B719D:01}

手前の右側が、食器用ふきんに使っている白いタオル、左側の色物が手拭きタオルです。

奥の列は調理用ふきんや来客用のお手拭きなどです。

とにかく外側から使って、入れる時は真ん中に入れればいいかな。

前はとりあえず引き出しにしまってあるという感じでしたが、こんな単純なことでずいぶんスッキリです。

ちなみに前の様子、写真撮っていなかったので再現してみました。

こんな感じでした。

{254D2379-9FF7-4CB0-90A3-03BE68BA1AD1:01}

別に、ひどくゴチャゴチャというわけでもないですが、なんというかコンセプトがはっきりしないですよね。

適当にしまって、適当に使っている感じ。

ほんのちょっとした違いなのに面白いですね。

衣類の引き出しでも、ところによっては入れ方がゴチャゴチャになっていたりしますが、ちょっと気が向いた時にでも立ててみると、違いは歴然としています。

100パーセントはできないけれど、できるだけキレイに置こうと思えるようになったのも、やはりこんまりさんの影響だなーと思います。

人にじわじわ影響を及ぼし続けるこんまり先生、すごいです^^。

もっともこの置き方も、置いてあるタオルたちも、「ときめく」まではいかないから、まだまだなんでしょうね。

虹

スマホで読める『るる子流魔法のお片づけマニュアル』全3冊が発売になりました。

るる子流魔法のお片づけマニュアル入門編: 1人でできる「ゆる片づけ」&「ぷち片づけ」レッスンノート
鈴木るる子
B00M8XSU3G

るる子流魔法のお片づけマニュアル 実習編: 1人でできる「ゆる片づけ」&「ぷち片づけ」レッスンノート
鈴木るる子
B00MGY4J8W

るる子流魔法のお片づけマニュアルトラブル解決編: 1人でできる「ゆる片づけ」&「ぷち片づけ」レッスンノート
鈴木るる子
B00MGY4JTQ

チューリップ紫お片づけのはじめの一歩を応援するメール講座21日ゆったりコースで無理なく♪
チューリップピンク
じっくりお片づけ習慣が身につきます。詳しくは詳細ページを♪
チューリップオレンジ
早く何とかしたいあなたに。7日コースはこちらから。

桜お片づけ見える化シート9月版配布スタート!PDF
桜使い方について詳しい解説はこちら。PDF
桜お片づけ見える化シートって何?という方はこちらを見てね。

お問合せ・ご質問ご質問やお問合せはこちらのフォームからお願いします(SSL方式なので安全です)。
⇒ご質問・お問合せ

コメントを書く(メールアドレスは公開されません)

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください