おはようございます♪片づけペースメーカー鈴木るる子です。
元々片づけが苦手だった私ですが、試行錯誤しながら少しずつおうちの中をきれいにしてきました。
その中でいろんな発見がありましたが、一番意外だったのは、片づけって練習すると上達するんだってことでした。
苦手意識いっぱいでも、とにかく実践するうちに、だんだんできるようになってくる。
片づけ下手は生まれつき?くらいに思っていた私にとって、嬉しい誤算でした。
他にも嬉しかったことがあり、それは片づけができるようになると、なぜか別のことにも応用がきくこと。
上手な片づけって、家事全体はもちろんのこと、仕事術にも通じる面があるのかも。
お片づけは次のようなプロセスをたどるとうまくいきますし、他のこともこんなふうに考えるとスムーズに進むと思います。
いろんなことに当てはめながら考えてみて下さいね。
【絶対片づく3つのプロセス】
まずここを片づけようと決める。
大げさなものでなく、心づもり程度でもいいんですが、範囲を自分で決めておくことは必要です。
そして片づける。
実際に手を動かさなければ片づきません。当たり前ですけどね。
計画だけ立てて、やった気になって満足してしまってるというのはダメです(私も今でもありますよぉ)。
その際、このブログでいつもお伝えしているように、タイマーで15分時間を計ることをおすすめします。
そして終わったら、片づけた場所をよく見る。
片づけ前と比べてどうですか?
違いがハッキリわかればモチベーションも維持できますし、次はこんなふうにしようというアイデアも出てきます。
これはどんな家事にも、それから仕事にも応用できることなんです。
よく「片づいた後の状態を想像するとよい」って言います。
るる子の見える化シートにも「理想のライフスタイル」という欄を設けています。
でもこれってそんなに簡単なことじゃないんですよね。
現実に目の前が散らかっている以上、想像しようとしてもできないのが普通かもしれません。
そういう時はとにかく見ること。
たとえばテーブル全体の見た目は変わらなくても、端っこの部分が見えるようになっただけでも、ちゃんと変化・進歩しているのです。
細かい変化でも、わーキレイになった!!と喜び祝うことが大事です。
そこでいったん一区切りにして、また次の機会に1から3を繰り返します。
「次の機会」はその直後でもいいし、気が乗らなければ別の日でもいいんです。
そう、無理しないことが、続けるためのコツです。^^
SECRET: 0
PASS:
3月に入ってからプロセス1で止まってます(笑)
家にいない時に「今日はあそことここを~」なんて考えているのに家に帰るとつい休憩優先で腰が上がりませんorz
土日はほとんど自宅にいないので平日1日1コマを達成したいんですが・・・・(;一_一)
SECRET: 0
PASS:
>薬師寺涼子さん
何ていうんでしょう?
始めてみれば大したことはない(たった15分ですから)のに、ちょっとした思い切りがいるんですよねー。
たぶん「ここで休むかやるか」という分かれ目の瞬間があって、そこを乗り越えるとできる、みたいなことかもしれません。
私もなかなか毎日はできていませんが、やればその分は片づくので、諦めずにできる範囲でがんばってます。