こんにちは♪片づけペースメーカー鈴木るる子です。
豊かなお金と時間シリーズ(…いつのまにシリーズ化?)4日目となりました。
お金と時間を豊かに使う方法について、最初からお読みになりたい方はこちらからどうぞ。^^
どうすれば自分にとって豊かだと思える時間の使い方ができるでしょうか?
そのためには、時間の使い方を、投資・消費・浪費という視点で観察してみるということを前の記事で書きました。
これをやっていると、いつのまにか、自分にとって大切なことに多くの時間を割けるようになってくるはずです。
漠然と観察するだけでもいいのですが、これも「見える化」しておくとわかりやすいです。
最近はライフログが流行っているようですが、そんな感じで一日の時間の使い方を記録します。
仕事や勉強や家事などの「実のあること」だけでなく、すべての行動が記録の対象になります。
15分ゆる片づけのるる子としては(笑)、ここでも15分単位での記録をお勧めします。
たとえば食休みとか、外出準備など、見逃されがちな小さいことも意外にしっかり15分かかっていたりするんですよ~。
記録用には、あらかわ菜美さんの「時間簿」をお借りしています。
⇒こちらから。すばる舎のサイトの一部です。あらかわさん、すばる舎さん、ありがとうございます
30分単位なので、1つの枠を2つに区切って書いたりしています。
15分単位のもありそうなんですが、うまく見つからなくて。
いずれ15分単位のフォーマットを自分でも作ってみようかなと思ってます。
起きているすべての時間をやろうとすると苦しいので、今日は午前だけとか、今日は夕方だけ、とつまみ食いしてます。
それもずっと続けるわけではなく、飛び飛びでも1週間分くらいあれば十分です。
もちろん「今日は全記録目ざす!!」というのもとっても意義があると思います。
ある程度記録がたまったところで、この時間は投資?浪費?と分類してみると面白い!!
実際に記録してみると、それだけで意識が変わるみたいで、普段の時間の使い方が全然違ってきますよ。
時間簿に「浪費」の色を増やしたくないな…と思ってネットサーフィンに歯止めがかかったり。
気の進まないおつき合いランチ、「浪費」認定で勇気を出して断れたり。
そういうことが起きてきます。
それから実は隙間時間ってたくさんあるんだなーってことにも気づきます。
大切なのは、時間の使い方を意識するモードを作り出すことなんですね。
記録して分類しようと思いながら過ごすと、それが自然にできるようになるのです。