暮ラシノユトリ舎お片づけ担当の鈴木るる子です。
新年なので、去年からつけ始めている10年日記のお話を^^。
使っているのは石原出版社の10年日記です。
つけるのが楽しくなる2年目にやっと入りました。
年末年始は特にちょっとした記録が役に立つなーと思いました。
後ろの方に白紙のページがたっぷりあるので、その一部を利用して「おせちの記録」をつけることにしています。
おもちを何キロ買ったら余ったとか、お雑煮の柚子を忘れて寂しかったとか、次の年の自分への申し送り事項をまとめています。
我が家がおせちに対してあんまり熱心ではありません。
元旦早々夫の方の実家へ帰省するし、伝統的なおせち料理は家族もあまり喜ばず、持て余し気味なのです。
それでも何もしないのも寂しいので、毎年少しずつ工夫を加えていて、去年はなますを中華風にしてみたけれど今年は普通に戻して、その代わりりんご酢を使ってみたり。
そんな記録を残しています。
前はこの種の記録をどこに書くか一定せず、レシピ帳の最後に書いたりしていましたが、2、3年もするとまぎれてしまっていました。
でも10年日記なら当分は安心できます。
おせちに限らず、お年玉のこと、年賀状のことなども書いておくと便利ですね。
正直言って、毎日の日記はと言えば空欄もそこそこ目立っていますが、どんな些細なことでも書いておくと後で見て楽しめます。
自分や家族のマイブームも書いておくと、ブームが過ぎた後に見て笑えるかも~(笑)。
今年は空欄を減らすことと、巻末のメモ欄の充実を心がけたいと思います。
B5サイズで厚さも2.5センチとかなり存在感あるので、導入時には迷ったのですが、思ったより気軽に開いて見返したりしています。
とにかく楽しいし、よい思い出になるのでおススメですよ。
続くかどうか不安と思われるかもしれませんが、10年で完成させるものですから、時には「書けない年」さえ許容範囲かなと思っています。
10年日記の前は3年日記をつけていましたが、こちらも半年くらい抜け落ちていたりします…。
もちろん残念ではありますが、書いてある部分だけでも大いに役に立ってくれています。
さて明日はこの10年日記とジブン手帳の関係について、気づいたことがあったのでシェアしたいと思います。
子ども部屋のお片づけのことも書きたいし、朝家事と夜家事のスケジュール管理のことも書きたいし、あああー!
…焦らずいきます。^^;
お片づけのはじめの一歩を応援するメール講座21日ゆったりコースで無理なく♪
じっくりお片づけ習慣が身につきます。詳しくは詳細ページを♪
早く何とかしたいあなたに。7日コースはこちらから。
お片づけ見える化シート1月版配布スタート!
使い方について詳しい解説はこちら。
お片づけ見える化シートって何?という方はこちらを見てね。
お問合せ・ご質問ご質問やお問合せはこちらのフォームからお願いします(SSL方式なので安全です)。
⇒ご質問・お問合せ
るる子流魔法のお片づけマニュアル入門編: 1人でできる「ゆる片づけ」&「ぷち片づけ」レッスンノート
鈴木るる子
SECRET: 0
PASS:
るる子さん、お久しぶりです(^^)
本年もよろしくお願いします♪
この10年日記!同じものを私も持っています!
すごくいいですよ~♪私は2010年からの使っています。去年は、その前はこんなことしてた!あーそんなこともあったな、と振り返れて楽しくてやめられません(笑)
SECRET: 0
PASS:
>TASUさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
2010年から10年日記続けてらっしゃるのですね。もう6年目?素敵~。
楽しくてやめられないとのこと、ますます先が楽しみになってきました♪♪♪