おはようございます♪片づけペースメーカー鈴木るる子です。桔梗

娘が1年生になり、親から離れて行動する場面が増えました。

最初は通学も、子どもだけで道を歩かせるなんて!!ととても心配でしたが、さすがに今では慣れました。

ヤマハでピアノを習っているんですが、今までは親もグループレッスンの間、同じ教室で見ていました。

宿題など出てもちゃんとチェックができたわけです。

それが今週から子どもたちだけのレッスンになりました。

一応送り迎えだけは当分続きます。

子どもの習い事ってけっこう大変で、時間が縛られることをつらく思うことも多々ありました。

でもいざレッスンの1時間、さあどこに行ってもいいですよーと解放されてしまうと、さびしいことさびしいこと(笑)。

こ、子離れできてないっ。あせる

家が近いので、いったん帰宅して夕食の下ごしらえなどしていたのですが、何とも手持無沙汰でした。

これもまた慣れていくのでしょうが、子育てのわずらわしさと楽しさはまさに表裏一体なんですね。

さて娘の下校時刻ですが、集団下校の都合もあり多少前後するのが普通です。

学校を出たはずなのにまだ帰って来ない…とやきもきすることがあります。

しかも道端の草を摘んだりしながら、ゆっくりゆっくり帰ってくるうちの娘。

家の前をたくさん子どもたちが通っても、まだ帰って来ないことがよくあります。汗

もちろんしばらくすると無事に帰ってくるんですけど、ソワソワして落ち着かないことこのうえありません。

そこでこの頃は、娘の帰宅前の時間帯をゆる片づけに当てることにしました。

すると適度に没頭できて、遅いこともあまり気にならないんです。

子離れ訓練しながらお片づけタイムです。

どうせ手持無沙汰で落ち着かない時間ですから、せめて有効活用しないとね。

すると「あーもう少しやりたいな」と思った頃に娘の「ただいまー」が聞こえて、ちょうどいい感じ。音譜

続きが気になるのでまた翌日も同じ場所をいそいそ片づけてます。

毎日の生活の中に、落ち着かない半端な時間があったら、それをお片づけタイムにしてみるといいかもしれませんよ。

桜お片づけ見える化シート9月版配布中!PDF
桜使い方について詳しい解説はこちら。PDF

桜8月版はこちらから!PDF
桜お片づけ見える化シートって何?という方はこちらを見てね。

コメントを書く(メールアドレスは公開されません)

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください