こんにちは♪片づけペースメーカー鈴木るる子です。
…うう、やっと動けるようになりました。
今週は学校行事が多くて、気持ちもエネルギーも取られることばかりでした。
2学期の山場と思われたのが昨日。
小雨の降る中、学校で大がかりなバザーが行われ、お手伝いをして帰宅したら、抜けがら状態でした。
終わったら気が緩んだのか、くしゃみ連発で危うく風邪を引きそう。
マヌカハニー、風邪薬(←こういう時は薬も使います)、ホメオパシーで抑えて、やっと復活したところです。
お片づけも滞っていましたが、また再開したいと思います。
年内におうちピカピカプロジェクト実施中です。参加表明、経過報告はリンク先の記事のコメント欄にお願いします。清々しく年越ししましょう♪
お片づけアンケート実施中☆プレゼント付きです^^
(ご協力くださった皆さまありがとうございます。
もしダウンロードの不具合などありましたらお知らせ下さいませ)
最近小1の娘の行動にイライラしてしまうことが多いな~と自覚していました。
特に夕方の慌ただしい時間帯に、「持ち物そろえ」と「テーブル片づけ」をすると約束したのに、しない時。
理性としては、「約束したことは守らせなきゃ」というのはもちろんあります。
これは2人で話し合って決めたことだし、正当なイライラだと思うんですよね。
でもそういう時に娘が、なぜだか「ベーだ!!」とか言うんですよ!!
すると私の怒りもマックスに!!
いや、文字で書くと笑っちゃうんですけどね。
こんな子どもじみた挑発に乗らなくても、大人の余裕でかわせばいいのにね。
でも現実問題、それがなかなかできないんです~。
馬鹿らしいと思いつつも、私も言い返したりして、余計険悪なムードになっていました。
小1でこんなだったら、反抗期にはどうなってしまうんでしょう?
そんなことを考えて暗くなっていた時、思い出したことがありました。
小さい頃、娘に「だっこ」と言われた時は、100%応じることを目標にしていました。
よほどのことがない限り、何をしていても必ず抱っこしていました。
娘も大きくなってきて、この頃「抱っこ」の要求がなくなっていました。
だから気がつくとずいぶん長い間抱っこなんてしたことがなかったのです。
そこで娘と言い合いになって、二人とも怖い顔でにらみ合っているとき、両手を広げて「だっこしようか」と言ってみました。
娘は一瞬不思議そうな顔をしましたが、すぐに表情を緩めてまっすぐ私の腕の中に飛び込んできました。
ずいぶん大きくなってしまった娘。
手も足もはみ出してしまうけど、やっぱり抱っこすれば可愛い。
しばらく頭をなでたりしているうちに、私の気持ちも静まりました。
娘も落ち着いた様子で、「これから持ち物そろえするからチェックしてね」と穏やかに言いました。
それからはお互いイライラしていると思ったら、どちらからともなく「抱っこしようか」と言い出すようになりました。
何歳まで有効なのかわからないけれど、今のところ「抱っこ」は親子関係の特効薬だなと実感しています。