こんにちは♪片づけペースメーカー鈴木るる子です。
新年度が始まったかと思ったら、すぐにゴールデンウィークになり、しかも今年は3連休と4連休にくっきり分かれていて、切り替えがむずかしかったですよね。
案の定、小2の娘はゴールデンウィーク明けに五月病のようになり、調子を取り戻すのに苦労しました。
そんなこんなでアタフタと暮らしていましたが、今になってやっと今年度の生活ペースが見えてきました。
今年は家族の健康状態も落ち着いているし、今年はPTAの役員もしていません。
思っていたより余裕があるかも!!
このチャンスに、家の中の片づけや掃除のシステム作りを頑張ろう。
あ、あと懸案の女子力アップ作戦もだ。
またいつ多忙の波に襲われるかわからないからね。
お仕事をしていても、していなくても、生活のペースって一定ではありません。
重なる時は重なるし、今の私みたいに急に潮が引いたように身のまわりが静かになる時期もあります。
私の時間管理は、基本家事ノートとトラベラーズ手帳の簡単なマンスリーです。
分刻みで仕事をしているわけではないし、24時間の時間軸などは必要ありません。
それでも時折り、PTAの多忙な時期に身辺のゴタゴタが重なったりして、わぁ~となることもありました。
以前にも紹介したことがあるのですが、そういう時期になるとおもむろに取り出すのがこの手帳。
手帳というには巨大なのですが、ワイパッドというスケジュール帳です。
複数のプロジェクトの進行が一目でわかるように工夫されています。
日付け書き込み式なので、忙しい時期だけこれに頼るという使い方ができます。
たまにしかないんですが、私の場合「これがないと暮らせない!!」という時期が不定期で訪れるので手放せません。
yPad3
寄藤文平
または、そこまで忙しくはないんだけど、変則的な用事が複数重なるような日もあります。
たとえば子どもの遠足準備と、お客様と、習い事の送り迎えが同じ日にあるとします。
買い出しをしたり、下ごしらえをしたりと、日常のことなんだけどちょっと立て込むという場合はこんなふうにしています。
家事ノートに時間軸を書き込んで、「今日は午前中にこれをしとかないと間に合わない」ということがわかるようにだけしときます。
(こ、これは時間軸ですらない!! この日は日曜日で余裕があるものの、普段と違う時間に習い事の教室に行く必要があったので書きました。)
普段は朝家事のリストとTodoリストを家事ノートに書けば十分です。
実はこんなものも作ってみましたが、今ぐらいの生活だと、ここに付箋を貼るのも大げさなほどなんですよね。
あまり活用できなくて、結局手書きしてますが、チャンスがあったら使ってみます。
↑↑↑
家事ノートの裏表紙にマスキングテープ貼って時間軸を書き込んだ。付箋にTodoを書いて、横に貼るつもりだったのですが・・・。
生活には波があります。
いつも同じスケジュール帳や手帳で時間管理しなくても、その時の状況に応じてやりやすい方法を採用できると、楽かもしれませんね。
ypad、今調べてみたらハーフサイズが出ている。ほしいかも・・・。
yPad half S
寄藤文平
⇒るる子の魔法のお片づけマニュアル(まだ準備中です。がんばってます☆)
お片づけ見える化シート5月版配布中!
使い方について詳しい解説はこちら。
お片づけ見える化シートって何?という方はこちらを見てね。
SECRET: 0
PASS:
yPad。去年の手帳シーズンに既に目を付けて、
来年度、幼稚園の役員の会長職が回ってきて
あれこれと並行して作業が必要になったら
「絶対買おう」と思ってたんです!
ここでその有効性を経験者からお伺いできて
自信を持って今年の秋、購入できそうです。
そうそう。ハーフサイズがあるんですよ。
私はハーフサイズにしておきます♪
SECRET: 0
PASS:
>じゅのさん
幼稚園役員で会長さんの予定なんですね。大変でしょうけど、がんばって下さいね!!
ypadご存知でしたか~。そういうお仕事にはまさにうってつけだと思いますよ。きっとなくてはならない力強い味方になってくれると思います。
私もハーフサイズがほしいので、手元のを早く使いきるべく、何かに活用しようかなと思います~♪