暮ラシノユトリ舎お片づけ担当の鈴木るる子です。

お片づけが進むにつれ、お家の中はもちろんだんだん整ってきて悩みも解決してきますが、逆に深まってしまう疑問もあるような気がします。

それは、果たしてお片づけには終わりがあるのかという疑問です。

大部分のモノの置き場所が決まってくると、とにかくそこに戻せさえすれば片づくようにはなります。

それでも毎日生活している以上、散らかることは避けられません。

また、お引越しやお子さんの入園、入学などのライフステージの変化があれば、モノの移動や入れ替えが必要です。

結局のところ、いつまでたってもお片づけってついて回るものなんですよね…。

そう考えると、うんざりしてしまうかもしれませんが、それも考えようです。

お片づけが進んである一定のラインを越えると、その状態をキープするのは不思議とそれほど大変でなくなります。

生活の土台が整うという感じでしょうか。

それでもやっぱりお片づけをぜーんぜんしないと、家の中は少しずつ荒れていきます。

夏休みや年末年始など、長期のお休みが入るだけでも散らかるし、何日か外出が続くだけでもどことなく家の中が雑然とした状態に。

ただそれをサッと元に戻せる環境が出来上がっていれば、ちょっとした心がけ程度で元のように片づいてくれるのです。

そのうえで、捨ててもよさそうな書類がたまってきたな~とか、カウンターの上に出しっぱなしのモノが増えてきたな~という部分を15分1コマでお手入れします。

15分使って不要なモノの断捨離などをしてもいいかもしれませんね!

お片づけが「いつまで続くんだろう?」と考えるのではなく、「ゆる片づけのある暮らし」というライフスタイルを選択しようという考え方はどうでしょうか。

生活の中で15分程度を継続的に、メンテナンスやより良い暮らし方のために使うと考えれば、前向きに楽しめそうな気がしてきます。^^

チューリップ紫お片づけのはじめの一歩を応援するメール講座お申込み受付中。
チューリップピンク年内にお片づけのスタートを切りましょう。詳しくは詳細ページを♪
チューリップオレンジ⇒こちらから

桜お片づけ見える化シート12月版配布中!PDF
桜使い方について詳しい解説はこちら。PDF
桜お片づけ見える化シートって何?という方はこちらを見てね。

お問合せ・ご質問ご質問やお問合せはこちらのフォームからお願いします(SSL方式なので安全です)。
⇒ご質問・お問合せ

コメントを書く(メールアドレスは公開されません)

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください