暮ラシノユトリ舎お片づけ担当の鈴木るる子です。

小3の娘、自分の脱いだ洋服をそのへんにポイポイと置きっぱなしにしがちなので、いつも口を酸っぱくして注意しています。

その甲斐あって、だいぶ自分で気をつけるようになってきましたが、そのかわりちょっと気になることが出てきました。

今度は逆に、洗濯かごに洋服を入れすぎるのです。

たとえば夕方になってから着替えて、ほんの短時間しか着ていないTシャツなどが、気がつくと洗濯かごにちょこんと入っている。

取り出したくても、別の洗濯物と重なって湿っているので何となく気持ち悪くて、もう洗うしかありません。

そのせいで洗濯物の量がこのところ増えてしまいました。

まだ洗わなくてもいい衣類を、考えなしにポンポン放り込んであるのを見ると、つい文句を言いたくなります。

母「んもー!これは洗濯かごに入れないでよ!」

女の子。「でも洗った方がいいと思って…」

母「まだちょっとしか着てないでしょ?あとスカートは穿くたびに洗濯にまわさないで」

と矢継ぎ早に娘に言いながら、ふと思ってしまったんですよね。

私ってお局さんみたいじゃない?

着ているものを脱いだら洗濯かごに入れなさい」と言ったのは私です。

でもまさか1時間しか着ていないTシャツを入れるとは思っていませんでした。

ただ娘にはそこまで説明したことはなかったんです。

言わなくてもわかるでしょってどこかで期待していました。

それって、新人さんに仕事をちゃんと教えないでおいて「うちの部署ではずっとこうやってるのよ」と後出しで文句を言うお局さんみたい…。

自分の中では「一日着たトップスは洗濯、でも短時間ならまた着る、スカートは毎日洗う必要なし」というルールがあります。

それがうまく伝わっていないのは、私の言葉が足りなかったんですよね。

主婦ってけっこう家事に関しては、自分の中で決めた暗黙のルールを家族にも期待してしまうことが多いかもしれません。

鉛筆けずりの削りかすを捨てる時には、いったん小さいビニール袋に入れてほしーなーとか。

ゴミ箱の中味を手づかみで市の指定の袋に移すことがあるからです。

そういう細かい自分だけのマイルールがいろいろあって、それは家族にとっては思いもよらないことだったりするんです。

イラッときたら、自分は家族にちゃんとわかりやすく説明しているかな?と自問自答してみることも大切。

お家の中のお局さんにならないためにもね^^。

その方が自分も家族もストレスが減りますよね。

チューリップ紫お片づけのはじめの一歩を応援するメール講座21日ゆったりコースができました
チューリップピンク
じっくりお片づけ習慣が身につきます。詳しくは詳細ページを♪
チューリップオレンジ
7日コースはこちらから。

桜お片づけ見える化シート5月版配布スタート!PDF
桜使い方について詳しい解説はこちら。PDF
桜お片づけ見える化シートって何?という方はこちらを見てね。

お問合せ・ご質問ご質問やお問合せはこちらのフォームからお願いします(SSL方式なので安全です)。
⇒ご質問・お問合せ

2 コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    るる子さん、こんにちは♪
    昨日は久しぶりにお会い出来て嬉しかったです♪
    うわぁ(>_<)私がまさにそうです(>_<)
    自分の中の勝手なルールを
    きちんと説明せずに
    「ちゃんとやってよ~(*`Д´)ノ!!!」と
    怒ってました…夫に(爆)
    こんな当たり前で大切なことを
    気づいていませんでした(ToT)
    これからは少しずつ説明していきます♪
    (1度にたくさん言っても聞いちゃいないので(笑))
    いつもありがとうございます(*^^*)

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >“色とりどりの自分を大切にする” きくち多恵 ∞茉莉華∞さん
    先日はこちらこそありがとうございました♪楽しかったですね~~。
    あら多恵さんもお局街道でしたか!
    主婦ってどうしてもこういうことあると思います。
    やはり家の中を取り仕切っているのは私たちなので。
    そうそう、1度にたくさん言わない気遣いも大切なことですね!
    中には説明しても、したがってくれないルールもありますけど(-"-) 丁寧に説明すればわかってもらえることも多いですよね♪

コメントを書く(メールアドレスは公開されません)

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください