暮ラシノユトリ舎お片づけ担当の鈴木るる子です。
朝家事のスケジュールを決め、自作の家事ボードで管理しながら毎日実行してきました。
参考記事こちら
⇒最近の家事ノートとお手軽家事ボード
このやり方は私に合っていたみたいで、別の方法を試してもまた戻ってきたし、あるいは並行して活用することはあっても、やめることなく続いています。
使い込んでだいぶボロくなってしまいましたが、こんな感じ。
マスキングテープで作った、何度も使えるフセンに家事の項目を1つずつ書き、終わったものを右の列に移しています。
時間の枠が曖昧だったので、小3娘が登校する8時を境に、それまでに終わらせたい家事とそれ以降でもいい家事を分けました。
それに伴い、無理やり朝に詰め込もうとして四苦八苦していた「洗濯ものたたみ」や「ゆる片づけ」は午後に回しました。
さてこんなふうに時折り改善を加えながら、このボードをベースに朝家事をしていますが、「ダメ子な日」というのがあります。
もうね、朝起きた時からダメなの。
朝一で洗濯機を回すはずなのに、寒いから行きたくない(笑)。
そして食欲がないから、朝ごはんも進まず、本当はサッサと済ませて家計簿とペン習字をするはずなのに、押せ押せになり。
要するに心身ともにどよーんとしている朝があって、そんな時は朝家事のスケジュールどころではありません。
家族が出払った家でやっとハッと我に返り、「うわー、皿洗いも家計簿もゴミ出しも終わってない。ふとんもたたんでない」となった時。
下手すると自暴自棄になって、そのままダラダラと過ごしてしまいかねません。
せっかくその時点では、遅ればせながらやる気も出ているというのに~。
なまじ8時まで、9時までと決めてしまったために、終わっていないことがのしかかってくるのです。
そんな時に気持ちを立て直して、遅れてもいいから家事を進めるには、新たな目標を素早く設定することが大事です。
9時までは無理だったけど、これとこれは省略して、最低限これだけを出かけるまでにできればOK!
というふうに、サッと前向きに切り替えることができれば、一日中トーンダウンしたまま過ごさずにすみます。
ただ、新たなスケジュールを臨機応変に立てるというのは、けっこうハードル高い作業です。
しかも気分が落ち気味の時に、どうすればそれが可能になるのか。
最近私が効果的だと感じている方法は、ClockworkというiPhoneアプリの活用です。
(無料ではなく、100円くらいかかると思います)
実は家事ボードとiPhoneのアラーム機能を両方使うやり方は、前から取り入れていました。
⇒参考記事アラーム活用で自分に朝家事をしつける
これはこれで、なかなか効果的なのですが、スケジュールが完全に遅れた時のアラームは虚しいです。
絶対にできるわけないタイミングで、〇〇の時間だよー、次は△△だよーと知らせてくれます。
嫌味かい!・・・って設定したのは自分なのにね。
Clockworkは、アラーム(目覚まし)ではなく、タイマーです。
だから「何時何分になったら鳴る」のではなく、スタートさせたら「何分後に鳴る」なのです。
特徴として、①皿洗い5分②ゴミ出し3分③洗濯干し10分 というようにいくつかのTodoを続けて登録することができます。
あと、たとえば「朝家事セット」というセットを作ることもでき、項目の順番や時間の長さを変えることも簡単にできます。
先ほど少し書いたように、朝家事セットのリストの中に、
家計簿10分
ペン習字10分
皿洗い5分
ふとんたたみ3分
ゴミ出し5分
・
・
・
という具合に設定しておき、たとえばグダグダなりにペン習字までは終わっているとしたら皿洗いからスタートすることも可能です。
時刻とは無関係にいつからでもスタートできるし、途中の項目からカウントさせることもできるのがミソです。
それでいて、いったん設定したら容赦なくアラームが鳴り、次の作業をカウントし始めますから、のんびりしてもいられません。
途中で止めたり再開することもできるので、全体的に厳しさと優しさのバランスがよく、使いやすいアプリだなーと感じました。
スムーズにいく日はこのアプリは使いませんが、スケジュールが崩れた~とグダグダになりそうな時には、大いに頼りになります。
アプリは苦手という方、いやそもそもiPhoneじゃないよ、という方もいらっしゃると思いますので、次の記事では紙を使った「立て直し方」もご紹介しますね!
お片づけのはじめの一歩を応援するメール講座21日ゆったりコースで無理なく♪
じっくりお片づけ習慣が身につきます。詳しくは詳細ページを♪
早く何とかしたいあなたに。7日コースはこちらから。
お片づけ見える化シート3月版配布中!
使い方について詳しい解説はこちら。
お片づけ見える化シートって何?という方はこちらを見てね。
お問合せ・ご質問ご質問やお問合せはこちらのフォームからお願いします(SSL方式なので安全です)。
⇒ご質問・お問合せ
るる子流魔法のお片づけマニュアル入門編: 1人でできる「ゆる片づけ」&「ぷち片づけ」レッスンノート
鈴木るる子