暮ラシノユトリ舎お片づけ担当の鈴木るる子です。

新学期が始まりました。

我が家では今日が始業式で、娘は4年生になりました。

入学式も同じ日に行われるので、お出迎え役として式に出席する2年生以外はえらく早く下校します。

やっと学校が始まって、落ち着きを取り戻したリビングも…

{8EB64B69-6FA9-4017-B419-486639F62585:01}

10時前に娘が帰ってきたらすぐにこの有様。

{0F65D6E2-F026-43EE-8766-5C135A8E1AFD:01}

整えるのには時間がかかるけど、散らかるのはあっという間です。

でも整える時間、そんなに嫌いではありません。

モノが積み重なった部屋の空気感が、片づけが進むにしたがって、凛としてくる感触が楽しいです。

どんなにごちゃついているように見えても、第一段階として、可能な限りモノを取り除いていきます。

モノを定位置に戻し、ゴミは捨てる。

定位置のないモノ、遠いモノは少し面倒でも、場所を作ったり遠くの部屋まで戻しに行きます。

地味に、でもノンストップで動き続けます。

するとモノがなくなるにつれて、不思議と端正な空気が漂い始めるんですよね。

あとはテーブルを拭き上げるとか、曲がっているラグを直すとか、糸くずを拾うとか仕上げをして、全体をざっと見渡す瞬間が好き♪

それにしても、先ほどの写真の通り、散らかる時は一瞬ですから、気持ちよく生活するためにはやはり継続的な目配りは欠かせません。

我が家でも、何度も退治したはずのダンボール箱がまたまた積み重なっている今日この頃です。

1日15分だけでも、意識的に片づけること、整えることに費やせば、家の中で気になる場所というのはだんだん減ってきます。

私自身、毎日欠かさずはできていないのですが、少しでも心がければその分は確実に片づくので、「くーっサボらずにやっていれば今頃は・・・」などと思ったりもします。

本当に、片づけに意識を向けることと、実際に手を動かすこと(これ大事)の力って大きいんです。

春がきて、新年度が始まった今、15分だけ身の回りを整える習慣づくり、始めてみませんか?

手帳やカレンダー、または「お片づけ見える化シート」に記録すると、格段に続きやすくなりますよ^^。

チューリップ紫お片づけのはじめの一歩を応援するメール講座21日ゆったりコースで無理なく♪
チューリップピンク
じっくりお片づけ習慣が身につきます。詳しくは詳細ページを♪
チューリップオレンジ
早く何とかしたいあなたに。7日コースはこちらから。

桜お片づけ見える化シート4月版配布スタート!PDF
桜使い方について詳しい解説はこちら。PDF
桜お片づけ見える化シートって何?という方はこちらを見てね。

お問合せ・ご質問ご質問やお問合せはこちらのフォームからお願いします(SSL方式なので安全です)。
⇒ご質問・お問合せ

るる子流魔法のお片づけマニュアル入門編: 1人でできる「ゆる片づけ」&「ぷち片づけ」レッスンノート
鈴木るる子
B00M8XSU3G

るる子流魔法のお片づけマニュアル 実習編: 1人でできる「ゆる片づけ」&「ぷち片づけ」レッスンノート
鈴木るる子
B00MGY4J8W

るる子流魔法のお片づけマニュアルトラブル解決編: 1人でできる「ゆる片づけ」&「ぷち片づけ」レッスンノート
鈴木るる子
B00MGY4JTQ

コメントを書く(メールアドレスは公開されません)

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください