カフェでブログや仕事ができるタブレットPC補足
暮ラシノユトリ舎の鈴木るる子です。昨日の記事で、私が使っているタブレットPCのことを書きました。⇒今年買ってよかったもの その1お片づけにも家事にも関係ない記事だなぁと、ちょっと恐る恐るのところもあっ...
楽しすぎる!手帳グッズその2&3
暮ラシノユトリ舎の鈴木るる子です。楽しい手帳グッズの続きです~。全部で3つあると書いたうちの、2つ目と3つ目をまとめてご紹介します。まずは2つ目なんですが、実は昨日の写真の中にもさりげなく写っていたこ...
ケチケチしないで買うことにしたもの
8月になり、長かった梅雨が明けたと思ったら、いきなり容赦のない猛暑がやってきました。 す今年はコロナの影響で外出回数が減っている上に、梅雨寒の涼しさに慣れてしまったので、夏のお出かけの所作を忘...
ハンカチポケットにはこんな利点も!!
おはようございます♪片づけペースメーカー鈴木るる子です。小学生になって、私服で登校の生活になりました。ポケットのない服の場合ハンカチをどうやって持ち歩くかはけっこう難問です。悩んだあげく、ハンカチとテ...
夏を爽やかにしてくれるアロマ
片づけペースメーカー鈴木るる子です。毎日暑いですね。この時期ジメジメと湿気も多いので、心身ともに負担がかかります。しかも、先ほどハンディクリーナーを使おうと思ったら、むむむ? なんか匂う気がする…。慌...
◆メルマガが届かない方へ◆素早く記録が取れるツール
暮ラシノユトリ舎お片づけ担当の鈴木るる子です。まずは業務連絡失礼します。今朝8時頃、1年で2000個手放す実況中継メルマガの3週目を配信しました。無事お手元に届いているでしょうか。お申し込みの段階から...
目玉クリップって使える
おはようございます♪片づけペースメーカー鈴木るる子です。今日はとってもアナログなツールをご紹介します。ご紹介っていうか、誰でも知ってるありふれた文房具ですけど、目玉クリップって便利ですよ~というお話。...
トイレットペーパーホルダーを替えて気づいたこと
暮ラシノユトリ舎の鈴木るる子です。毎週月曜日配信のメルマガ『1ヶ月100個捨てde素敵空間プロジェクト』、今週は「トイレットペーパーホルダー」の交換について書いています。無料メルマガ「1ヶ月100個捨...
買ってよかったキッチンツール
暮ラシノユトリ舎お片づけ担当の鈴木るる子です。ここ2、3日、これでもかというばかりの暑さですね。ブログの更新、少し間があきましたが、コハスのお片づけはコツコツと進めています。今日は大量の紙を資源ごみに...
【小学生】集中して勉強できる文具ステーション
暮ラシノユトリ舎お片づけ担当の鈴木るる子です。小3の娘はリビングで宿題やチャレンジ(通信教育)をすることも多いのですが、最近までそのたびに大変な騒ぎでした。消しゴムどこどこ?はしょっちゅうだし、終わっ...