自分を救うためにお掃除しています

0
桜も散る頃というのに驚くような寒さです。 実際には降らなかったけれど、昨日はお天気アプリに雪マークまでついていて、目を疑いました。 今朝は打って変わって晴天となり、喜んで洗濯機回しましたが、気...

散らかしても散らからない夢の家

0
朝起きるとまず緑茶を淹れるというのが、ここ一年ほどの習慣になっています。 本当はモーニングページを書きながら、ゆっくり一人時間を持ちたいのですが、それはできる日とできない日があ...

連休にやっておいてよかった家事その2

0
昨日は水筒の漂白について書きましたが、もう一つやってみてよかったことをご報告します。 少し前に、毛玉クリーナーのことを記事にしました。 こちら 買った直後は、早速セーターやらカーディガンやら...

大掃除が不要になる講座を開催しました

0
今日から12月! 大掃除のことも気になり始める時期ですね。 11月29日に「大掃除が不要になる片づけ&掃除入門」という講座を開催しました。 毎年この時期に、焦ったり憂鬱になったり、挙...

今私にできるささやかなこと

0
全国の小中高で突然の休校が決まり、心の準備もないままに今年度が終わってしまいました。 子どもにとっても大人にとっても大変な事態です。 自治体にもよりますが、「要請」のあった翌日が3学期の...

今年もよろしくお願いします(今さら)

0
あけましておめでとうございます! 新年のご挨拶が遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくお願いします。 2019年が皆様にとって素晴らしい一年になりますように。 今年の年末年始は帰省なしで、そのか...

個人的な節目の時期なのかも

0
新年度が始まり、そして新年号の発表もあり。 何もかもが切り替わる節目の時ですね。 この頃ただでさえ、私の身の回りでいろいろなものが入れ替わっていく時期のようです。 普段使っている道具が立て続けに...

無印のアロマを褒めたたえる

0
特別に詳しいわけではないけれど、アロマは好きでよく使っています。 気づけば無印のものが多いかな~。 無印は大好きだけれども専門店ではないので、本当は生活の木にでも行きたいところ。 た...

何でも手放せばいいってもんじゃないのかも

0
昨日は冬至だったので柚子湯に入りました。 日が短くなり、夜明けも遅い今日この頃です。 5時台に目覚めてお茶を淹れて、写真を撮る趣味があるのですが、窓の外は真っ暗です。 それが冬至を境に、これから...

今年最後のゴミ出し終了~

0
今年もあと一日を残すばかりとなりました。 今日は曜日で言うと日曜日なのですよね。実感ないけど。 普段は土日のごみ収集はありませんが、年末なので昨日も今日も収集車が来てくれました。 助かりました~...