暮ラシノユトリ舎お片づけ担当の鈴木るる子です。

明日の「スカイプdeお片づけ大会」の参加者を3、4名募集中です。

お申込みがなくても、るる子はやるんですが、せっかくなのでどなたかご一緒していただけたら嬉しいな~~。

午前9時30分から11時30分の間で、出入り自由。15分のゆる片づけ、2コマから4コマを目安にそれぞれのお家を片づけます。

スカイプチャットで声(文字です)をかけ合って、励まし合いながら進めます。

ご都合のつく方いらっしゃいましたら、こちらからお申込みお待ちしています。
⇒10日お片づけ大会申し込みフォーム

たとえ1、2コマでも片づけると確実にスッキリしますよん^^。

チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジ

さて本題です。

お片づけが滞って、床やテーブルの上が山積みになった時に、どういう気持ちになりますか?

もちろん、うんざり!ですよね。

私も基本的にはそうです。

わーい、どうやって片づけようかしら?なんてワクワクしたりはしません。

でもね、その散らかった光景を目にして、精神的ダメージを受けて、暗~くなって、というわけでもないんですよねー。

ではどんな感じかといえばあ、そうか、と思うだけです。

散らかってるよね。片づけよう。

それ以上のことはあまり思いません。

「片づけなければ」とも思いません。

つまり無駄なマイナス感情をあまり持たなくなりました。

皆無というわけではないんですよ。

その証拠に、このことに気づいたきっかけは、散らかったリビングを見てうんざりした時、「久しぶりにこの感情を味わったな」と思ったことなんです。

ということは、逆に言うと普段は私、いちいちうんざりしたり、落ち込んだり、してないみたいなのです。

散らかった風景は、気持ちのいいものではないかもしれませんが、何が嫌って、それを見て片づけなければ!と焦ったり、自分を責めたりすること。

そういうのってドッと疲れが出ますよね。

そういう感情を必要以上に持たないと、本当に楽です。

ではどうして私、イライラしなくてすんでいるんでしょう?

いつからこんな風に淡々とした気持ちで眺められるようになったのかな。

どうやらこれは、片づけ時間の見積もりができるようになった結果のようです。

散らかっているモノの量や種類をざっと見ると、大体片づくまでの時間と労力の見当がつきます。

そうするとある程度先が読めるので、格段に気持ちが楽になるのですね。

疲れやイライラの原因は、散らかっていることではなく、それによって自分の感情が波立つことのようです。

つまりは、散らかした子供を責めたり、こんなになるまで対処できなかった自分にガッカリしたり、といういわば余分な感情を持たなければ、どうってことありません。

時間を見積もって、ただ片づければいいだけのことです。

それでは次に、見積もりがうまくできるようになるためにはどうしたらいいのでしょう。

これはねー、もう練習あるのみなのです。

練習と言っても、普段お片づけを始める前に、ここは何分で片づくかな?とちょっと考えるだけでいいのです。

または片づける時間を15分に固定してしまえば、15分でできる量がだんだんつかめてきます。

ちなみに私は、作業時間の見積もりって苦手分野です。

最初は見積もろうという発想さえありませんでした。

でもしつこく、繰り返し、5分単位、15分単位で片づけているうちに、だんだんつかめてきました。

そのことで、こんなに気分的に楽になれるとは思っていませんでした。

この「散らかっていても何とかなる感」って、自己肯定感とも深く結びついているように思います。

私もすべてのことに関して自己肯定感が高いかっていうと、それは疑問なのです。

ただ少なくとも、散らかった部屋をおそらく何とかできるでしょう、という自信はだいぶ身についてきました。

お片づけって単純なようで奥深い。

でも基本はとってもシンプル。

そんな面白さをかみしめている日々です。

チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジ

お片づけのはじめの一歩を応援するメール講座の「21日間ゆったりコース」ができました。

3日ごとに、お片づけのレッスンメニューが記載されたメールが届きます。

メニューに沿ってお片づけを実行し、るる子にカンタンでいいので報告メールを送って下さい。

21日後には、お家の中のスッキリ度は格段に上がっていること間違いなしです。

お片づけのはじめの一歩を応援するメール講座のゆったりコースお申込み受付中です。

桜お片づけ見える化シート2月版配布中!PDF
桜使い方について詳しい解説はこちら。PDF
桜お片づけ見える化シートって何?という方はこちらを見てね。

お問合せ・ご質問ご質問やお問合せはこちらのフォームからお願いします(SSL方式なので安全です)。
⇒ご質問・お問合せ

コメントを書く(メールアドレスは公開されません)

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください